不動産の正しい買い方
【ありがちなパターン】
①先ずは相場勉強とか物件探しでネット情報見たり、会員登録したり・・
②ちょっと気が早い人だと、取り合えず物件を見に行っちゃたり・・
③仲介業者に急き立てられて、取り合えず(購入申し込み)書いちゃったり・・
④住宅ローンが通過するかドキドキしながら契約しちゃったり・・
こういうの止めましょうね、ホントに。今どきは居ないと信じたいけど。
不動産は大きい買い物だし、ノリと言うか、無戦略で買うのはダメです。
【正しい買い方】
①最初にどこでも良いから住宅ローンの事前審査を申し込む
②借入限度額を確認→支払い可能額をファイナンシャルプランナーの活用等で確認
(仮に5000万円で審査を通しても必ず5000万円借りなくてはいけない訳ではないです。
5000万以下且つ支払い計画に基づいた金額で本審査を申し込めば良いだけ)
③信頼出来る不動産屋を見つける。
④既に②で5000万円までなら(確実に買えるお客さん)のカードを持っているので
気に入った物件が決まれば業者さんは売主側に価格交渉が出来る。←これポイント。
最低でもココまでは頭に入れておくべきですよ。
仮に貴方が売主さんだとしましょう。
(買いたい人)からの価格交渉と(確実に買える人)からの価格交渉、
どっちを真剣に考えますか?どっちなら歩み寄ってもイイと思えますか?
って事です。急がば回れ!先ずは自分なりの武器を身につけましょうね。