少し大袈裟だけど私は相手がお客様であれ、子供であれ、犬?であれ、一度した約束は命がけで守る!
が無意識の内にあります
それは決して大きな約束ではなく例えば
『〇〇の件は〇日にメールで報告します』とか
もっと小さな事なら『〇時に伺います』という細かい事も含めて全て
何故か?
私は信頼出来る人とそうでない人を見分けるのに言動一致してるかどうか?![]()
を確認するのが一番早くて有効だと思ってます
これは魑魅魍魎渦巻く
(笑)不動産業界で必然的に身に着けた感覚・・・
『言』は発言、予告や約束だったりする訳です
で、『動』はそれを守るか守らないか?
小さな約束を守れない人が大きい約束は守れない、
と人は無意識の内にインプットします
逆を言えば、細かい約束を守る人には大事な事も任せられる![]()
この『約束を守る積み重ね』こそが、仕事で一番大事!
と言っても良いくらいです
何だ、そんなの当たり前じゃないか・・・
と思う方も多いと思いますが、コレって出来てるビジネスマンは意外と少ないんですよ![]()
お客様にはそう言うのは求めませんが(いや、全部無視されても困るけど
)
同じ仲介業者や関連する業者さんで結構『あ、この人とは二度目は無いなぁ』
と感じる事って多いんです
要は・・・信じられない![]()
結果的に、例えば『メールが約束より数日遅れてもイイじゃん』
と互いに思う人達も居るんでしょうが、私は絶対に嫌なんです
当然、全てが予定通りに行かないときもありますが、
その時は『〇〇の為に申し訳ありませんが、〇日遅れてしまいます』
と期日前に早く伝えて、一回の変更は何が何でも死守する意識ならOK
(自分そういうことあるので
)
ココでもう一つ大事なのは『出来ない約束はしない』こと!
その理由をキチンと説明すればそれは誠実さの証にもなる!
我々仲介業者はある意味では売主さんの代理人たる立場です
相手は利害が反する買主様側・・・
対立相手と交渉するに当たっても大事なのはやはり『信頼』
コレが出来ると相手方もこちらの主張を受け入れる幅が大きくなるんです
自分の評価の為にも、そして何より自分のお客様の為にも
約束を守る事は大事だし、利益をもたらす事なんだと身体に染み付いちゃってます
ってお話でした


